EDF:IAのガッカリ度について
発売から早10日程度経ちましたが、
期待してガッカリした皆さん、購入し存分に満喫してる皆さんに質問です。
発売後わずか2カ月程で他の追随を許さない程の圧倒的下落を見せた「FF13」や
面白そうに見えて発売後1カ月で暴落した「ヴァンキッシュ」等
発売前の期待と、購入後の失望による価格下落は比例するものであるという事は
すでに先人たちによって証明されていますが、
先日発売されたEDF:IA、皆さんのガッカリ度は100%中何%だったでしょうか?
先2ヵ月で新品が3000円台、2000円台に突入するタイトルなのでしょうか?
ちなみに自分は今のところ十分に楽しめています。ガッカリ度は20%程度です。
DLCにもwktkしてます。まぁ裏切られるカモ感も十分に感じてますが。
皆さんの率直な意見、感想待ってます。
でも殆どがクソゲー扱いなんだろうな。
これはこれで楽しいかな。
クラス8の武器がすさまじいですな。
コールの戦術爆撃みたいなやつ!?
ごつつぎる。
同じく20%です。
私はこのソフトを、地球防衛軍外伝として認識しています。制作会社が違いますから、前作と同じようにという期待もしていませんでした。
据置(PS3)で地球防衛軍が出来る。その感動が大きく、今もそれなりに楽しんでおります。兵種の増加、走れる、蘇生、この三つが特に嬉しい要素でした。
残念だった点は、ランク8の核ですかね。雑音はパッチで直ります、ステージはDLCで増えます。しかし武器に関してはどうすることも出来ません。ランク上げが異常に大変なのは、あの武器があるからだと感じます。おまけ武器というか、あんなのオンラインで使えるようにしてはいけないです。せっかくマルチで協力できるのに、一瞬で敵を倒されたり、味方を何度も巻き込んだり…。バランス崩壊も良いところです。敵がいくら堅くても構いません。何度やられてもいい、それを皆で協力して乗り越える。最高ランクの武器は、その達成感が損なわれてしまいます。
DLCに期待しましょう
今までの作品に比べると・・・というのは否定できないけど
これはこれで・・・と思えばガッカリ度は0%
ロード時間長いのに、2人プレイが親切設計でないのが(武器説明みれないしポイント争いになる)ちょっと残念。
ミッション数の少なさですか?良いですよ。キャンペーン5ステージ終了毎にリミックス5ステージ進めてるんで!実質30ステージです、はい。でも、じわじわ強くなっていくので好きです。
私はジェット使って弟がバトルで一緒に遊んでますが、いつも言われるのが「爆発で前が見えないんだよ!」です。別に妨害してるわけじゃねぇ!!!!みたいな気分になりますが、面白いと思いますよ。私は・・・。
マルチタイトルゲームソフト
「アースディフェンスフォースインセクトアルマゲドン」ですが、
私の場合、「Xbox360」版を、購入したのですが、期待していたのに
プレイした結果・・・残念モードに突入・・・暫くプレイし、中断・・・
「ガッカリ度」ですが・・・70%でしょうか・・・。
「操作感」、「ゲーム内容」、「巨大昆虫のやられ方・・・(消えてなくなる)」
・・・イマイチのTPS系アクションゲームソフトでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿