2012年6月12日火曜日

ドラゴンズドグマ

ドラゴンズドグマ
体験版はやくこないかな〜

買う人も、そうでない人も、



楽しそうな所、面白くなさそうな所を挙げていってください



オンラインあればよかったのに。

村が一つしかないので、モンハンみたいにクエスト受注式になって作業ゲー?



等々。



発売日に買うか買わないか。



バグとかなければいいな〜







補足

一番の問題はやはりDVD容量が1枚ディスクでは少なすぎるっていうのが

大きいと思いますよ



ブルーレイならいくらいれても余裕ですがそれではDVDのxboxが不利になってしまいますし



そういう意味合いでのあとでDLCなどをつかってHDDへ入れる手段しかないですからね



あとは中古対策や今のご時世攻略本なんてネットですませてしまう人も多く

売れないのでそういったものが売れるようにおまけをつけるのは昔から

よくありましたからね



絶対必要な課金とちがい、ほしければ買いましょうなんで搾取とは意味が違いますし

そのDLCも作るのにお金がかかってますからね

mala

FF13ー2のスクエニだけは擁護のしようはありませんが



この手のゲームには結構バグとかでてくるとおもいますよ



やはり自由度が高いとそれだけユーザーの数だけ予想外の行動もでてきて

デバックでは気づかないようなのもでてきますからね



バグが気になる人は最低でも1週間は様子をみたほうがいいとおもいます








狩り場まで2時間のRPG





を思い出しそうな距離にならなければいいのですが。

ただ生活としてのマッタリプレイも出来るようで中々期待しています。

バグはおそらく金銭面でまたDupeできる予感w

最早、恒例ですからね。

ただパッチやDLCもあるので治るのも早そうです。





武器の強化とかがまだ不明点多いので作業になるかはわからず。

敵倒しても素材とか報酬の画面も無いし、何か拾ってる気配もないんですよね。

アイテムドロップや、素材ドロップとは違った方式なのかもしれません。

(農作物、鉱石などの収穫する場面はあります)

0 件のコメント:

コメントを投稿