FF13-2ついて
今更なんですが今日FF13をクリアしました。
それで続編(?)の13-2も買おうかと思ってるのですが、そこで質問です。
1.FF13はムービー→戦闘→ムービー→戦闘ってな感じでストーリーが進んでいましたが、
FF13-2もそんな感じですか?例えばどこか街に寄って人と会話したり、お店で買い物したり・・・っていうのは出来ますか?
2.ファング、ヴァニラ、サッズはFF13-2で出てきますか?(回想シーン等も含め)
以上教えてください。宜しくお願いします。
1.
FF13-2は時を巡る旅なので、街単位ではなく時空単位で世界を回ることになります。ポータル制に近いかな。
店はFF13とそれほど違いはないですね。FF13のときはセーブポイントと同梱でしたが、今回はチョコリーナという時を移動する行商人で売買をします。チョコリーナは各時代の特定の場所に固定でいます。FF10のオオアカ屋みたいな感じ。
2.
ファング・ヴァニラ・サッズ・ホープ・スノウなども出ますが、本当にチョイ役。
既に公式コメントが出ましたが、今後 セラ/ノエル以外からの視点のFF13-2サブストーリーが各媒体で発表予定です。
第1弾の「サッズ編」が2/28よりDLCで配信開始。600円。
1・戦闘が多いです。13みたいに、ストーリーが1本道では有りませんが、難易度はEasyで、ストーリーも短くやり込み要素は半分くらいです。
今回は途中からモンスターを仲間に出来るので、違った楽しみが有ります。
基本操作は、主人公のノエル(男)とセラです。
町にお店は有りません。チョコリーナと言うお姉さん(行商)が各地に居て、そこで買い物をします。
装備品やアイテムは、かなり少ないです。会話等はフラグメント(クエスト・依頼系)で有ります。
2 ファング・ウ゛ァニラ・サッズは(回想シーンで登場)
スノウは序盤 少しだけ仲間に入り、ホープはストーリーに登場。
ライトニングはDLC(ダウンロードコンテンツ)にて配信、仲間に出来ます。※要ネット環境
全体的に見て、オススメ度は40%ぐらい....私的回答ですが、もう少し安くなったら買いですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿